
Easy eCover Creator(イージー・イーカバー・クリエイター)を使ってみた感想レビューと購入者様特典のご案内
あっという間に、イーブックカバーや
CD・DVDケースの商品画像が作れちゃう。
今、ひそかに『これ・・・めちゃくちゃ使える!』
とウワサのEasy eCover Creator
イージー・イーカバー・クリエイターを実際に使ってみての感想をお伝えしていきます。
▼いよいよ、稼ぐ為の最低条件になってきた『ある程度、画像をいじれるスキル』
最近、すげぇな~って良く思います。
え?なにがって?
それは、
『アフィリエイターさんの全体的なスキルのレベルの高さ』
はじめてまだ1か月です~みたいな方でも
もう、はじめからWPでの運営とか珍しくもなくなりましたもんね。
しかも、特に目立つのが
『画像加工スキルの高さ』
ホント、ここは
この1年たらずの間で急速に
重要視されてきた部分なんじゃないでしょうか。
私は元々から画像に凝りたくって作るのが好きだったんで
割と早い段階から、ブログに画像をビシバシ入れて作ってましたが
ホント、当時は画像作成とかに時間かけてると
『なにをムダなことばっかやってるの?オマエ・・・』みたいに~
だからオマエは稼げないんだよ!といわんばかりの白い目で見られてたもんです(笑)
でも、最近じゃ~
どこを見渡しても、ある一定のブログの見た目衛生水準どころか
『はーーー、なんてキレイなブログなんだ~Σ(゚口゚;』
って驚く人達ばっか^^
これだけ見ても、
ここ1年程度で、物凄い勢いで
『アフィリエイターのスキルの底上げ』がされてるんではないのでしょうか?
これまでは、
『キレイな画像で眼をひいて~ブログを読んでもらって
~ファンになってもらう』
だけでも、十分に差別化ができていた
私、弥音- ひろとがしょっちゅう言っている
『ビジュアルブランディング』ってヤツも、
もはや
ただ、それだけじゃ~ダメなのかも。。。
いつの間にやら
『むしろ、ある程度のキレイ目画像は作れて当たり前~~』
みたいな時代へと移り変わってきているみたいです。
ライティングスキルや戦術と戦略スキル。
などなど
今まで、当たり前に重視されてきた
『稼ぐ為に身につけていなければいけないテクニック』の中に
いよいよ、『最低限度の画像加工スキル』も
組みこんでいかなければ『不利な状況』ってのは、明らかなのでしょう。
▼たとえば・・・この【2つ】の稼ぎに直結する部分を【魅せる】のが大事なんです。
『ブログの見てくれの良さで注目を集め、そこから記事を読んでもらう』
以前から、私が何度も言っている。
とても大事にしている意識的な戦略のひとつに
『はじめのきっかけ。お笑いでいうとこの・・・つかみ』の部分で
【画像を使って魅せる】
というテクニックがあります。
これを早くからやりはじめていた私は
GIMPという無料の画像加工ツールを使って、GIMPの使い方や大技、小技テクニックを
0円クリエイターという教材を手に入れてから勉強し~
画像加工スキルを【自分が稼げる為の強み】にしていきました。
ただし!!
これは、私自身が
『好きなこと、興味があることだったから追求できたもの』
特に、この画像加工って分野は
『ただただキレイに作ってみたい!!』って思うあまりに
『うわ~~、この線が、ちょっとはみ出しちゃったよ』
『なんか、大きさのバランスがよくないな~~』
とかで、えらく時間がかかりすぎてしまうことが多かったりもします。
(私もなるだけ割り切るようにはしてますが・・・これ、なかなかねぇ^^;;)
そんなんで、
『記事が書けなくて、メルマガやブログ更新の作業がすすまない・・・』
とかなったら~これは、本末転倒ですよね?
時間をかけて、きちんと出来あがるのであればまだいいとして
ひょっとしたら、出来あがらないかもしれない・・・
~これは、もはや時間や労力のムダになってしまいます。
とはいえ、先にお伝えした通り
『周りの画像加工スキルが上がってる以上、最低限の見てくれの良さは必要』
となると・・・ここを避けて通ったら~損しかしない。。
特に、ほとんどの方はブログの右サイドバーに
おすすめ教材を何点か並べていらっしゃるでしょう。
ではでは、その~
おすすめ教材の渾身のレビューページに飛んでもらうための
大事な大事な工夫~なんかやってますか?
無料レポートスタンドで、
確実にダウンロード数に響いてくるひと手間~ちゃんとやってますか?
↑この、
『稼ぎにモロに直結してくる部分の画像の魅せ方』
ここをきちんと押さえておくだけで、イッキに違ってくること~あなたは知ってますか?
そして
もっというならば・・・
この大事な部分の
『画像加工部分の時間短縮』や
『誰でもある一定のクオリティを保てる』といった
方法があったら~これ、1番いいとは思いませんか?
▼無料レポートダウンロード数も右サイドバーの誘導も~ここを変えれば魅違える。
たとえば、無料レポートスタンドにいって
『なにか、いいレポートないかな~』って探してみた時、
どれだけタイトルが魅力的だったとしても~その紹介文の画像が・・・
← これ。。。
とかだったら・・・・・
ど素人感まるだしです!!
これじゃ~、どれだけ魅力的なタイトルをつけても
たとえ、どれだけ中身が良かったとしても・・・
それ以前に~
読まれるチャンスを
潰しちゃってるんです!
ここにきちんと画像を入れてないだけで~イッキに価値が落ちた感があるんですよ。
もっとダイレクトにいえば・・・
舐められるんです!!
『今日び・・・ここの画像すら、
きちんと作ってない人が~いいレポートなんて書く訳がない!』
はい、こんな【ハナッからの決めつけ感】が~絶対的に人にはあるんですよ。
現に、それを証明するかの如く、、
売れてる方や、たくさんダウンロードされてる方は~
必ず、きちんと見栄えのいい画像をバシッと魅せてます。
これは、右サイドバーのおすすめ商材の並べ方だってそう。
サイズ違いで、大きさもてんでバラバラ。
セールスレターからキャプチャしただけの
誰でも持っている画像を使うよりも~
統一感をだして、ビシッと並べてあげた方が~なんだかソソられます。
↓ をみてもらえばわかりやすいかと思いますが・・・
もう、、見ただけで一目了然ですよね?
どう考えたって、好き好んで~
『いいや、私は左側の画像を使いたいんだ!!』って奇特な人はいないでしょう。
今までは、『使わない』ではなくて
『使いたいけど、作れない。。』って方が多かったんだと思います。
ではでは、そんなあなたにとって
こんな美しい【3DブックカバーやCD,DVDの表紙】を
ポンポンとボタンを押すだけで・・・
ものの数十秒であっさりと作ってくれるツールがあれば、便利ですよね?
それこそが、今回ご紹介します
Easy eCover Creator (イージー・イーカバー・クリエイター)なんです。
▼Easy eCover Creator (イージー・イーカバー・クリエイター)の感想
とりあえず、↑ こんな画像は
ホント~簡単に作る事ができちゃいますね。
どれもこれも~
私がツールを購入した直後に、ろくにマニュアルも読まずにサッと作ったものです(笑)
実際に、やった作業といえば・・・
もってる画像をEasy eCover Creator (イージー・イーカバー・クリエイター)
の管理画面から、指定したところ(TOP画像、側面、背景、CD部分などなど)に
ボタンひとつでポンポン当てはめてあげるだけ。
ホント、1つの画像を作り上げるのに
時間にして1分足らず。(慣れない人でも2,3分もあれば十分)
で、簡単に↑にある画像を作ってしまう事ができます。
私はもともと、同じようなブックカバーを作るツールの
クイック3Dカバーというものを使っていました。
この手のツールは、まず間違いなく重宝するので
このクイック3Dカバーをおすすめしたいなぁ~と常日頃から思っていたのですが
ちょっと~値段が高いなぁ・・・
と思って、二の足をふんでいたんですよね~
(扱いがインフォトップでもないんで、高い割に報酬も少ないってのもあったし 笑)
このクイック3Dカバー、
はっきりいって~めちゃくちゃ使えるヤツです。
できる画像のバリエーションも凄く多くて
私的には、今やこれなしでは嫌だなぁと思っています(笑)
しかし、これだけに5000円近くだすのは、
結構度胸がいる・・・って方も多いでしょう。
そんな時に出てきたのが、この
Easy eCover Creator (イージー・イーカバー・クリエイター)
クイック3Dカバーの半値以下で購入出来て、
それでいて~この作成画像の豊富さ。
正直、クイック3Dカバーに比べると
画像の数が少なかったり、反転ができなかったり~と、多少見劣りするところはあります。
しかし、この値段の安さで、これだけの事が可能であれば
全然問題ないかと思いましたね。
少なくとも~
アフィリエイターのブログを作るレベルでしたら
十分におつりがくるくらいっす。
ま、、このあたりが、個人のお好みと~妥協が出来るかできないか~で
そこは値段で、はかりにかけて決めるとこでしょうね。
実際に出来あがった画像のクオリティは
クイック3Dカバーでの画像に、なんら劣らないとおもいますよ♪
操作性は・・・
これ~なんとなくの感覚で作れると思います。
シリウスなどのアイコンを使うツールを使った事があるかたでしたら
マニュアルとか読まなくても、どっかしらいじってたら
知らないうちに出来あがっちゃう程度の簡単な操作性でしょうね。
ツールは苦手・・・って方でも
販売ページに動画解説が用意されてますんで
(これ、わかりやすいんで必ずチェックしてね♪)
どんなにツールに嫌気がさしてる方でも、出来ないはないでしょう。
ホントに簡単なんで、これは安心して使う事ができますね♪
▼弥音- ひろとからのご購入者様特典のご案内
イージー・イーカバー・クリエイターを使って、魅せるブログを作る際の
元画を作るのに、GIMPを使って簡単な画像を作るところからはじめましょう♪
(GIMPは無料でダウンロードできます)
その『GIMPを使った、簡単でかっこいい画像の作り方』を教えた↓コイツを
期間限定にて特別におつけします。
(購入者さんが多くなったら、予告なしに終了させます!!)
※ 通常、5000円以下の低額教材にはつけないシロモノです^^
▶GIMP使い倒しビジュアリー特典の詳細はこちら
▶購入者様豪華特典セットのくわしい内容はこちら
▼さいごに・・・
先にも申しましたとおり、
この手のイーブック作成ツールは、なにかともっていたら便利すぎます。
このお値段で、この自由度の高さとお手軽さ。
そして、なによりも~稼ぎに直結してくる
『魅せる効果の凄さ』
を、手にする事が出来るのであれば~申し分ないかな・・・と。
個人的には、この手のツールは
絶対に1つ持っておいた方がいいとおもうので(ほんとに、見栄えの効果が違います。)
これを機に手に入れておいてもいいかもですね。
▼イージー・イーカバー・クリエイターの詳細とご購入はこちらから
▼Easy eCover Creator (イージー・イーカバー・クリエイター)の詳細とご購入はこちら
★ この記事を読まれた方は、次にこの記事も読まれています。
- ”まさやんの大逆転アフィリエイト”に、販売者まさやんからのオリジナル特典を追加プレゼントします!!
- マイナーチェンジはあなたのセンスで
- ワンデイアフィリエイトプログラムの『万人に求められる理由』
- ”アフィリエイト革命”という常夏塾のセミナー動画
- 弥音- ひろとの 2010年9月の報酬成果報告。
- 『ワンデイアフィリエイト』で稼げていない方必見!!~『アフィリエイトトレジャー』に特別特典追加します。
- 『パワーアフィリエイト(Power Affiliate)』 関連記事一覧
- 『売れるキーワード』 の探し方。
- 『パワーアフィリエイト(Power Affiliate)』 ”パワーアフィリエイト”と”アフィリエイトファクトリー”の違い。
- ”パーフェクトトレジャー” への特別な想い
最初は、この2つのどちらかがおすすめです。
下克上GEKOKUJO(げこくじょう)
天地創造ONENESS(ワンネス)
必稼アフィリエイター育成メルマガ~あなたもご購読どうぞ!
読みたいと望む方だけがご登録してくれているメルマガだけに
ブログでは語りつくすことが不可能な秘密情報と最新速報をお届けします。
『ぶっちゃけ具合』と『独特の言い回し口調』に根強いファンが増殖中な
ウチのメルマガに、まずはじめにご登録しておいてください。
おかげさまで読者数15,000人を突破いたしました!
多くの大物起業家やTOPアフィリエイター達を思わず唸らせている大金星メルマガ!
(完全登録無料。↓ にメールアドレスを入力するだけでOKです。)
この記事は、あなたのお役にたちましたでしょうか?
文字だけの一方通行の配信では、 なかなか上手に伝わらない部分もおありかと思います。
ご共感いただけた記事の時に、『応援クリック』と『いいね!』をおしていただけることで
それがなによりの励みになっています(_ _ )
2011年9月11日 | コメント/トラックバック(4) |
コメント
弥音さん
初めまして。ららと申します。
すごく欲しい~~!って思いました。
サイドバーにしろ、特典にしろ、
どうやって「魅せ」たらいいのかなって
思っていたところでした。
弥音さんの特典も魅力的☆
ちょっとだけ悩もうと思います^^
応援ポチです♪